名古屋には、良縁を祈願できる神社がいくつかあります。
その中でも、特におすすめなのが名古屋市南区呼続にある「熊野三社」です。
熊野三社は、熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)の分社です。
熊野三山は、和歌山県熊野地方に鎮座する神社で、古くから人々の信仰を集めてきました。
呼続の熊野三社も、良縁成就、子宝、安産、商売繁盛、学業成就、延命長寿、家庭円満のご利益があります。
また、縁切りのご利益もあります。
アクセスがよく、多くの人が参拝します。
名古屋で神社を参拝するなら、ぜひ熊野三社を訪れてみてください。
この記事は、熊野三社の由来、ご利益、アクセス方法、参拝時間、駐車場、境内みどころ、茅の輪くぐりの様子、御朱印、御神木、周辺のおいしいお店を紹介します。
2024年の熊野三社天王祭(津島社)と、盆踊り大会の情報を更新しました。
熊野三社について
御由緒
山崎城主佐久間信盛が、永禄年間(1558~1570年)城中の守護神として社を城内(現在の安泰寺)に祀りました。
寛永4年(1627年)に山崎村住民の守護として再建されています。
御祭神は、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)、伊邪那美命(いざなみのみゆこと)、事解之男神(ことさかのをのかみ)、熊野速玉命(くまのはやたまのみこと)です。
次は4柱の神様を紹介します。
熊野三社の神様とは?
~日本神話から~
伊邪那岐命と伊邪那美命は、天つ神一同から「国を修めつくり固め成せ」との命を受け、国土を生み出した神様です。
二柱の神は結婚をし、国造りに励みます。共に生んだ島は、全部で14島、神は35神。
国造りの途中で、火の神を生んだ伊邪那美命は火傷を負い、亡くなってしまいます。
その後、伊邪那岐命は、伊邪那美命に一目会いたくて黄泉の国へ行きます。
しかし、伊邪那美命は、黄泉の国の食事をすでに摂ってしまい、帰れなくなっていました。
伊邪那美命は、伊邪那岐命を閉ざした入口の外へ待たせ、「黄泉神(よもつかみ)に相談に行く間、私を決して見ないで」と言って、長い間待たせました。
待ちかねた伊邪那岐命は、こっそりのぞき見してしまいました。
伊邪那岐命は、妻の酷い姿を見て恐ろしくなり逃げ帰りました。
しかし、伊邪那美命は、約束を破った夫を決して許すことができず、黄泉比良坂(よもつひらさか)まで追いかけます。
伊邪那岐命は、大岩を塞いであの世とこの世の世界を隔てました。
そして、岩を隔て互いに向き合い、絶縁の言葉を交わします。
伊邪那美命は、「いとおしきわが夫の命よ、このようなことなら、わたしはあなたの国の人草(国民)を一日に千人なくしましょう」と宣言します。
伊邪那岐命は、「いとおしきわが妻の命よ、おまえがそのようにするなら、わたしは一日に千五百の産屋を建てよう」と宣言しました。(この国では一日に必ず千人なくなり、一日に千五百人生まれる意味)
※伊邪那岐命は、つばを吐き、誓いを立てました。(古来より、つばや爪には誓約や契約などの性質があるとされています)
つばから生まれた神様が速玉之男(はやたまのお)です。
そのつばを掃き取り、黄泉の穢れ(けがれ)を祓った時に生まれた神様が泉津事解之男(よもつことさかのお)です。
熊野速玉命、事解之男神は、夫婦が離縁する時に生まれた神様です。この2柱の神様は、縁を切り固める神様になります(※つばを吐いて誓約するシーンは日本書記のものです)
「旧縁を断ち切り、新縁を寿ぐ」熊野三社の神々 (ご祭神について)
八咫烏通信 7 R5.5.18発 松巨嶋 熊野三社 境内にある掲示物より一部引用
熊野三社の呼称ですが、これは熊野三山(熊野本宮大社、那智大社、速玉)を背景にしていることを表し、その中でも勅願第一の熊野速玉大社にかかわる神様を主にして祭っていることと思います。したがって由緒書を改める時には、「伊弉諾尊・速玉之尊・事解之男尊」の3柱にすることになります。「旧縁を絶ち切り新縁を寿ぐ」熊野三社ということになります。
今後、由緒改めを行う際には、3柱の神様を祀るということでしょうか。
ご利益
- 伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
-
- 夫婦円満:妻を黄泉の国まで追いかけた夫婦愛が深いことから、夫婦円満のご利益があります。
- 延命長寿:黄泉の国から生還できたことから、延命長寿のご利益があります。
- 子孫繁栄:多くの神様を産んだことから、子孫繁栄のご利益があります。
- 厄除け:禊(みそぎ)を行い穢れを払ったことから、厄除けのご利益があります。
- 縁結び:結婚の縁を結ぶために、天御柱(あめのみはしら)を行きめぐり会ったことから、縁結びのご利益があります。
- 子宝:黄泉の坂の大岩の前で、命なくなるものよりも、多くの赤ちゃんを誕生させようと宣言されたから。
- 伊邪那美命(いざなみのみこと)
-
- 子宝:夫と共に多くの神様を生んだことから、子宝のご利益があります。
- 夫婦円満:夫と協力して、国生みを果たしたことから、夫婦円満のご利益があります。
- 安産祈願:国生みを終えた後も、更に多くの神様を生んだことから、安産祈願のご利益があります。
- 縁結び:結婚の縁を結ぶために、天御柱(あめのみはしら)を行きめぐり会ったことから、縁結びのご利益があります。
- 事解之男神(ことさかのをのかみ)
-
- 縁切り:事解の解(サカ)が離(サカ)とも表すため、様々な物事から離れる(離縁)という意味をもつことから縁切りのご利益があります。
- 学問成就:生まれた直後から、物事を解決する能力を持っていたため、学問成就のご利益があります。
- 熊野速玉命(くまのはやたまのみこと)
-
厄除け:厄を祓う神様。
熊野三社基本情報
基本情報
神社名 | 熊野三社 |
住所 | 〒457-0014 名古屋市南区呼続2丁目6-33 |
電話 | 052-821-2708(熊野三社奉讃会) |
駐車場 | 有 参拝者専用4台(軽自動車2台、普通自動車2台) |
アクセス | 名鉄名古屋本線呼続駅から南へ直線約450m 徒歩で8分 |
御朱印・授与品 | 有 郵送400円(送料込) |
社務所時間 | 毎週木曜日9:20~12:30は、サロン利用者の方がいて開いています。 |
2023年10月新しい掲示物です。
新しく貼り替わっていたので、更新しました。
掲示版に貼られている社務所利用案内 内容はサロン・ド・熊野の利用時間。
ドローンの操縦は、なかなか楽しそうです。いろいろなことができるので、興味があります。
普段は、社務所は開いていませんが、こちらの時間は、社務所に人がいらっしゃいます。
アクセスマップ
境内みどころ
本殿・拝殿・山崎稲荷社
三の鳥居をくぐると、樹齢500年を超える楠と古社がどっしりと構えています。
その姿は、まるで時を忘れたかのような静けさを感じさせてくれます。
楠の木の幹は太く、枝は大きく広がっており、古社は趣深い造りとなっています。
となりの山崎稲荷社の鳥居も色鮮やかで印象的です。
拝殿の後ろに建てられている白い建物が本殿です。楠の根が本殿を押し上げたので、本殿は建て替えられました。
山崎稲荷社
稲荷狐
赤い稲荷衣をつけた稲荷狐さんは優しい顔をしています。
稲荷狐
こちらの稲荷狐さんは凛々しい顔つきです。
狛犬
神前から見て右側の狛犬さん
狛犬
神前から見て左側の狛犬さん
神前から見て右側の「変わり狛犬」
頭が大きくてユーモラスです。
呼続町と名古屋市の合併記念に建立されました。
神前から見て左側の「変わり狛犬」
呼続町と名古屋市の合併記念に建立されました。
松巨嶋(まつこじま)の手水鉢
明和3年(1766年)5月吉辰に、三宅徳左衛門年定が願主となって建立されました。
永代常夜灯
江戸時代文政・天保年間(1818~1844年)とても古いものです。
津島社・浅間社
境内の敷地内にある津島社と浅間社
津島社の御祭神は、須佐之男命(すさのおのみこと)。父が、伊邪那岐命。
浅間社の御祭神は、木花之佐久夜毘売(このはなのさくやびめ)。祖父母が、伊邪那岐命、伊邪那美命。
ご縁のある神様が祀られています。
八幡社・八王子社
本殿横の八幡社と八王子社。
この神社の横を名鉄電車本線が走り、踏切もあります。
秋葉社
二つ目の鳥居の横に秋葉社があります。後ろには立派なエノキの木が高く伸びています。
手水舎
手水鉢の台座にミツバチが水を飲みに来ています。
冷たい水が気持ちいいです。日陰で涼しくていいですね。
熊野三社奉賛會会館
入口右側にあるトレーには、資料や封筒が入っています。御朱印に関する事項はこちらで行えます。
夏越の大祓い、茅の輪くぐり・天王祭
夏越の大祓い茅の輪(ちのわ)くぐりが毎年熊野三社で開催されています。
2024年の天王祭は、7月14日(日)午後3時から式典が執り行われます。
天王祭(津島社)2024年7月14日 午後3時より式典 茅の輪くぐり
盆踊り大会 熊野三社境内 2024年7月26日(金)・27日(土)午後6時30分~8時30分まで
夏の大祓とは、心身の穢れ、罪や過ちを祓い清める「大祓」の神事のことです。全国の多くの神社では、6月末と12月末に「大祓式」が行われます。6月に行われるものが「夏越の祓」(夏越大祓)で、12月に行うものを「年越の祓」(年越大祓)といいます。 夏越の祓は、今年前半の穢れを祓って無事に過ごせたことに感謝し、後半も元気に過ごせるよう祈る行事です。
茅の輪くぐりのやり方
津島社祭礼
茅の輪くぐり
津島社式典の様子
宮司さんを先頭に茅の輪をくぐる様子
2023年の式典の様子です。
式典の途中、突然の土砂降りの雨が降り始めました。
その雨はまるで、須佐之男命が地上の穢れを祓い清めるかのようでした。
茅の輪をくぐる時には、雨はぴたりと止み、神社はすがすがしい空気に包まれました。
その雨のおかげで、私の心も体もリフレッシュされ、「不思議なこともあるものだな」と感じました。
熊野三社茅の輪くぐり作法
- 名前を記入した札と茅(ちがや)を手に持ち、御神前に一礼します。
- 輪の正面へ一歩進み、左まわり → 右まわりと8の字を描くよう一周し、茅の輪の前に戻ります。
- それを3回茅の輪をくぐります。
- 最後に茅を輪に差し込み、もう一度一礼をして茅の輪をくぐり、神前に進み参拝をします。
- 札はお賽銭箱横の木箱へ置きます。
- おみくじが参拝横においてあり、「初穂料は賽銭箱へ」とあったので、100円を入れて一つ引きました。「吉」でした!
熊野三社盆踊り大会
場所 | 熊野三社境内 |
日時 | 2024年7月26日(金)・27日(土) |
時間 | 午後6時30分~8時30分 |
動画は2023年行われた盆踊り大会の様子です。
熊野三社御朱印と授与品
授与品は、手作りされた境内のイチョウの葉と熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)天然記念物、梛(なぎ)の大樹の葉のしおりです。
イチョウの御神木には、子孫繁栄、長寿祈願のご利益があります。梛(なぎ)大樹のご利益は財運を呼ぶと書かれています。
手作りの物がいただけて嬉しかったです!
御朱印は郵送で送っていただけます。封筒の中に400円(送料込)を入れて、住所、名前、参拝日時を封筒に記入します。記入された日付で作成していただけます。毎月1日、15日に整理して発送されます。日付の記入がない場合は、作成した日付になるそうです。記入した後、会館横に設置されているポストへ投函します。
御神木
樹齢500年は超えているクスノキです。
幹は大きく、枝ぶりが壮麗でほれぼれします。
根は、地面を這うように伸び、力強さを感じます。
保存樹クスノキ指定番号南第一号
境内二の鳥居横にある保存樹のクスノキ。こちらも樹齢は400~500年。幹は裂けて中は空洞になっています。人の手が加えられ、大切に守られています。
子孫繁栄、長寿祈願のご利益のある境内のイチョウの木です。
青々と茂った枝ぶりがとても見事です。
熊野三社は、周囲よりも高台に位置するため、遠くから見ても、イチョウの葉が黄色く色づいているのが見えます。
樹齢が長いシイノキ
境内にある樹木は大きく太く、しっかりと根を張っています。
地下水が豊富にあるのかもしれません。
神聖な榊 御成婚記念。大正13年3月
次に紹介するのは、美味しいおすすめランチのお店です。
神社周辺ランチおすすめ店
この情報は、2023年7月10日時点のものです。
珈琲オアシス&高田豆腐店
高田豆腐店のランチメニューは、1080円~とリーズナブルで、ヘルシーな豆腐料理を堪能できるお店です。
湯葉、田楽、デザートの豆乳ソフトクリームが美味しいです。
珈琲オアシスは、朝からボリュームのあるモーニングが食べられます。
水と自家焙煎珈琲にこだわりがあるお店です。
神社からは徒歩で10分くらいかかります。
住所 | 〒457-0013 愛知県名古屋市南区寺崎町4−2 |
駐車場 | 珈琲オアシスと高田豆腐店共有駐車場30台があります |
ランチ営業時間 | 11:00~14:00 |
珈琲オアシス&高田豆腐店ホームページ | http://www.coffee-oasis.jp/index.html |
お食事処泉玉
うなぎの美味しいお店です。他にもいろいろな定食があり、昔からある老舗の料理屋さんで座敷も用意されているので、落ち着いて食事を楽しむことができます。名鉄呼続駅から徒歩で5分のところにあり、熊野三社参拝の後のお昼ご飯にいかがでしょうか。
住所 | 〒457-0014 愛知県名古屋市南区呼続2-13-9 |
駐車場 | 有 6台 |
営業時間 | 11:00~13:30/17:00~20:30 |
定休日 | 毎週木曜・第4水曜 |
お食事処泉玉ホームページ | https://izutama.com/ |
まとめ
熊野三社は、良縁祈願のご利益だけでなく、縁切りのご利益もあるとされています。
今回この記事を書くにあたり、神社の掲示物にある「旧縁を断ち切り、新縁を寿ぐ」という言葉が気になったので、自分なりに解釈してみました。
旧縁を断ち切り、新縁を寿(ことほ)ぐとは、過去の縁を切り捨て、新たな縁を結び、その縁を大切にすることで良縁が成就することだと思います。
旧縁とは、人との縁だけでなく、病気やその他のネガティブな縁も含めたものです。
旧縁を断つことで苦しみや悲しみから解放され、新しい人生をスタートさせることができるのではないでしょうか。
参拝で縁切りを願うときは、以下のようなことを心がけましょう。
- 旧縁を断ち切ることへの決意を固めて祈る
- 新しい縁を結び、大切にしていくことを誓う
- 心を清め、感謝の気持ちを持つ
- 負の感情を抱かないようにする
自分の心が定まったなら、後戻りはせず、前へしっかりと進んでください。
神様は新しい縁へときっと導いてくれると思います。
熊野三社の境内はきれいに掃き清められ、清々しく参拝することができます。
このような神社で心を新たにしていってください。
この記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
皆さまの良縁が成就しますように!